2012年6月27日水曜日

つえ最強説

足腰の弱くなった老人に重宝されている杖。
みんなはあの棒を、上から目線で見ていないだろうか。
僕も以前はそうだった。
しかし、今やその無限の可能性に気づいてしまっている。
ある時、杖に似たつっかえ棒を手にしてブラブラしていた時、
「ハッ」とその素晴らしき機能性に気づいたのだ。
これはただのつっかえ棒だが、これで持ちやすいグリップ柄が備わったとしたら、
もっとスゴイのではないか。
いや、待てよ。
それって杖?
と脳内に電流が走りまくった。
あの弱き人々を助ける杖を、健康な人間が持てば、まさにその力は倍増。
すごい武器になり得るのだ。
そもそも英国紳士のステッキは武器だったという話もある。
そう、そうなのである。

勿論、世間にはもっとすごい武器が山程ある。
しかし、それらの弱点は町中で堂々と携帯できないことだ。
日本刀を帯刀して歩けば、そりゃ怖いものなしだろうが、
間違いなくおまわりさんに囲まれてしまう。
でも、杖では囲まれない。
それなのに、いざという時には、例えば、山でクマにばったり出くわした時とか、
とんでもなく心強い武器になってくれるのだ。
ああ、杖があって良かった、と。
不幸中の幸い、とはこのことだ。
吉本新喜劇の間寛平のギャグを思い出して欲しい。
ヨボヨボのおじいさんが杖を振り回す暴力的なギャグを。
誰もがあの破壊力を手にすることが出来るのだ。
「止まったら死ぬんじゃ。」と決めセリフを言えれば、みんなコケてくれるだろう。

まぁ、武器にするってのは極端な話であるが、
日常生活に於いても杖の便利な使い方は数限りなくある。
杖は思ってる以上に固いし、手頃な長さもあり、重すぎることもない。
応用力に優れている。
僕はデパートで、エレベーターのボタンを杖で押し、一度も立ち止まることなく、
すっとエレベーターに乗ったジジイを見たことがある。
その時は手で押せよ、と後ろから睨んだものだが、
成る程、杖の応用力の高さを見せ付けられた瞬間でもあった。
それから、杖で交差点を指し、道を教えているジジイも見たことがある。
普通、杖で体を支えるだろ、とその時も後ろから睨んだものだが、
成る程、節くれ立ち湾曲したジジイの指より、分かり易いのは杖だな、とも思ったのだ。
何が言いたいのかというと、杖は実は危険レベルが高いので、
老人でも取り扱いに注意してくれ、ということだ。

よくよく考えてみれば、杖を持ったヒーローもいるではないか。
ベムとか。
ベムは強いぞ。
あの杖を持った立ち振る舞いはニヒルでカッコ良かった。
あと、座頭市も杖使いだな。
中に刀を仕込んでいるのは気に入らないけどな。
そう言えば、うちのおじいちゃんも杖を持っていた。
それも自分のお手製の杖だ。
うねりの入った無骨な木の枝を削り、研磨し、ニスを塗り、
丹念に仕上げてあるカッコ良い杖だった。
使ったところは見たことないけど、
もしかしたらあれはいざという時、戦う為のものだったのかもしれない。

2012年6月24日日曜日

本日のleteツーマン、終了。

お昼ライブだったので、その日のうちに更新。
古澤ひかりとのツーマンでした。
前回は僕がトリだったので、今日は古澤ひかりがトリ。
と思ったら彼女、アンコールやらなかった。
勿体無い。
折角求められたんだから、何かやればいいのに。
まだ復帰リハビリ中なのかな。
まぁ、いいですが。

そういや下北のレコファンが今日で閉店ということだった。
なんとも寂しい話だ。
渋谷BEAM店と統合の為らしいが、そんな無理矢理な理由も含めて、
寂しい話だと思った。
と、書きつつも結局は何も買わなかったのだが。
で、ちゃっかりユニオンでは数枚買った、と。
無情な世界です。

次回ライブはまたleteで(お世話になりっぱなしだ)、
来月21日土曜日です。
もうleteのHPにてチケット受付始まってます。
みなさま、お楽しみに。

BGM:Ernie Graham / Ernie Graham

2012年6月18日月曜日

ビーチウッド・スパークスの新作。



11年振りだという新作の全曲試聴がNPRで始まっている。

こちら
[Hear 'The Tarnished Gold' In Its Entirety]をクリックで。

1曲目から素晴らしい手触りに心が騒ぐ。
リラックスしたカントリー・フィーリングに、
波のようなコーラス・ワークが行ったり来たり。
考えてみれば当たり前だけど、僕が持っていたビーチウッド・スパークスのイメージより、
落ち着いた大人寄りなサウンドで、なよっとした部分がぐっと逞しくなっている印象。
11年という年月を感じます。
『ラスト・ワルツ』っぽいジャケットにもそれが現れているけれど、
佇まいが何とも飄然としていて、しみじみする。
伝統的なウェストコースト・ロックの香りも増えてきたし、
おじさん殺し度は確実にアップしていると思う。
これを地味とは言わず、滋味と言える大人になりたい。

Sub Pop Records→こちら

2012年6月16日土曜日

24(日)はleteでお昼ライブ。

さて、さて。
24日の古澤ひかりとの対バンが近づいてきました。
以前の告知通り、吉川くんのウッドベースが参加予定。
昼間のライブということで、いつもと違った雰囲気になると思います。
みなさま、お楽しみに!
チケ予約はleteのHPにてどうぞ。

2012年6月24日(日)
下北沢lete
出演:徳永憲、古澤ひかり
開場14:00/開演14:30
前売り2000円/当日2300円(共に+1ドリンク)

2012年6月10日日曜日

CANの貴重な未発表ボックス。



今月はCANの未発表音源をまとめた3枚組CDが出るそうじゃないっすか。
最近発見されたテープ30時間分を編集したものらしい。
どんな様子かな、と思って上の曲を聴いたら、ニンマリ。
この曲は僕が大好きな『ディレイ 1968』っぽい。
アメリカからの徴兵逃れ黒人彫刻家・マルコム・ムーニーの野放図さと、
ドイツ人の理知的な音楽家気質がぐちゃぐちゃに相塗れて放り出されている感じ、
そして、60年代末の西ドイツの空気感とアナログ録音。
もう絶対にそこでしか存在し得なかった音の震動がしっかり刻まれている。
この手のマテリアルがまだザクザクあるなんて、何と恐るべし。
これは是が非でも手に入れねば。

去年は『タゴ・マゴ』40周年記念盤のリリースもあったし、
CAN周辺は今後も活況していくのだろうか。
こうなったら完全版の「You Do Right」(存在して欲しい)とか、
調子に乗って色々と発掘してもらいたいものだ。

オフィシャル・サイト→こちら

2012年6月7日木曜日

モノクローム・セットの1st,2ndが再発に。



自分の録音で忙しく過ごしてます。
というわけで、手抜き貼り付けエントリーですいません。
まだ買えてないけど、モノクローム・セットの初期作が再発になったらしいので。
リマスターで音も良くなっているらしい。
これは絶対に手に入れねば。
あと新作『PLATINUM COILS』(17年振り!)も出たらしく、
そちらも気になるのです。

オフィシャル・サイト→こちら

2012年6月3日日曜日

Violens(ヴァイオレンス)の2nd。



全曲試聴は→こちら

先日来日したブルックリンの精鋭トリオ、VIOLENSの2ndがなかなか流麗。
80'sの英国ギター・バンドが持っていた幽玄さを今に伝えている。
今、実際にどの程度このバンドが成功しているのか、僕は知らないけれど、
一部のネオアコ好事家からの偏愛は大きそうだな。
まどろみを演出しつつも、しっかり毒を撒いているのもいいんだよな。
交流の多いMGMT共々、オタク道を邁進しているのが面白い。
(もっと外向きな一歩を期待しないわけではないんだけど。)
PVは有名なアレのパロディーです。
ちなみに国内盤は先行発売でもう3ヶ月も前に発売されていたみたい。
完全に乗り遅れていたぜ。
因みにスラッシュ・メタルのヴァイオレンス(VIO-LENCE)とは何の関係もありません。
誰も間違えないと思うけど。

オフィシャル・サイト→こちら
レーベル:slumberland→こちら